厳冬期車内閉じ込め実験 ~電気自動車(EV)を活用した検証~ を実施しました!

- 2021年 2月1日
2021年1月8日(金)20:00~9日(土)6:00の10時間、北見工業大学地域と歩む防災研究センター(SAFER)との共同研究として、厳...続きを見る
2021年1月8日(金)20:00~9日(土)6:00の10時間、北見工業大学地域と歩む防災研究センター(SAFER)との共同研究として、厳...続きを見る
2020年1月25日(土)13:00~26日(日)14:30の2日間、日本赤十字北海道看護大学が主催する厳冬期避難所展開・宿泊演習2020(...続きを見る
2019年2月8日(金)斜里町ウトロ地区で実施された冬期避難訓練にオホーツクEV推進協議会として参加しました。 訓練では冬期に津波災害が発生...続きを見る
2019年1月26日13:00~27日15:00の2日間、日本赤十字北海道看護大学が主催する厳冬期避難所展開・宿泊演習2019(通称:厳冬期...続きを見る
2018年10月14日(日)に“道の駅メルヘンの丘めまんべつ”で開催された「輝農祭」の一角をお借りして、パネルによる当協議会活動の紹介と電気...続きを見る
10月15日(日)に道の駅メルヘンの丘めまんべつで行われた「輝農祭」にて、協議会のパネル展示および電気自動車(EV)の展示試乗会を行いました...続きを見る
10月22日(土)~23日(日)、大空町の姉妹都市である東京都稲城市にて行われた「いなぎ市民祭」において、道の駅メルヘンの丘めまんべつの出展...続きを見る
10月16日に道の駅メルヘンの丘めまんべつで行われた「輝農祭」にて、今年も会場の一部をお借りし、協議会のパネル展示および電気自動車(EV)の...続きを見る
9月10日(土)、11日(日)、17日(土)にてシーニッマルシェが開催され、協議会PR活動としてパネル展示を行いました! 9月10日(土)は...続きを見る
オホーツクEV旅マップがオホーツク全域版としてバージョンアップしました! オホーツクEV推進協議会では、オホーツク地域が目指す自然環境と観光...続きを見る
7月10日に道の駅はなやか(葉菜野花)小清水で行われた「はな✿花フェスティバル2016」の会場の一部をお借りし、協議会のパネル展示およびEV...続きを見る
10月18日(10:00~14:30)に道の駅メルヘンの丘めまんべつで行われた「輝農祭」の会場の一部をお借りし、協議会のパネル展示およびEV...続きを見る
網走管内の観光情報。